キャンセル警察24時

ヴァイスシュヴァルツの平和を守る為、キャンセルヤクザとの戦いは続く。

スポンサーリンク

【雑記】フォロワーゼロからはじめるヴァイスブログ生活

f:id:wshukami:20190430061910j:image

???「湊さん、私のブログ、月間PV2万超えましたよ?」

 

おかげさまで私のブログも月間PV2万を達成できました。

皆さんありがとうございます。

令和でもよろしくお願いします。

 

今回は新元号でヴァイスブログ書く人がをもっと増えてほしいと思い、ブログの書き方を紹介します。

私が色んな人のブログを読みたいのです。

なので私が読みやすいブログが増えるべく、こんなことをわざわざ記事にさせていただきました。

 

このブログを始めて7ヶ月が経ちました。

この7ヶ月間で学んだノウハウと言うと大げさですが、私がどのようにブログを書いているかをまとめます。

 

ブログの始め方から、読んでもらえるコツや記事を書くときの注意点まで、私なりの気をつけていることをお教えします。

 

それではいきましょう。

 

冴えないブログの始め方

f:id:wshukami:20190430062400j:image

ヴァイスのブログは外から見ていると、ハードルの高いように見えますが、別に誰が何を書いても構いません。

 

ヴァイスのブログを読んでいる人は比較的少ないので、叩かれる危険性はほぼゼロです。

そもそも炎上すらしないのが現実なので、やりたいと思うのであれば始めちゃいましょうね。

 

ブログの始め方ですが、とりあえずはてなブログがオススメです。

 

理由としては

·PV数が見れるのでモチベーションが上げやすい

·デザイン変更が楽

·行間が勝手に空く

·アプリでスマホから書くのが楽

という4点です。

 

たまに出てくるPVとは、ページビューのことです。

アクセス数ではなく、ページが開かれた回数。

 

スマホでどこでも空いた時間にちょこちょこ書けるので、苦になりにくいです。

また、行間が勝手に少し空くので、いちいち設定をいじる手間が省けます。

 

ギチギチな文章は誰も読んでくれません。

 

内部SEOやサーチコンソールとサイトマップの相性など本格的な部分を気にするのであればオススメはしませんが、とりあえず始めるのであれば、はてなブログ一択だと思います。

 

はてなブログの登録方法は簡単なので、とりあえずはてなブログで検索して登録しましょう。

 

ブログタイトルについて


f:id:wshukami:20190430062450j:image

ある程度考えましょう。

できればヴァイスっぽい名前がいいです。

 

私の場合は「運も実力のうち」というタイトルか「キャンセル警察24時」で迷った結果こうなりました。

 

これが例えば「フカミのヴァイスブログ」とかだと

 

「誰きみ?」

で終わってしまうので、有名人でもない限り何かしか考えた方がいいと思います。

 

印象に残りやすいタイトルはまた次も読んで貰える可能性が少しだけ上がります。

 

内容について

f:id:wshukami:20190430063412j:image

内容は最新弾について書いていれば基本的に問題ないです。

私も毎弾記事を書いていますが、誰かが私よりちゃんと書いてくれればすぐにでもやめます。

 

あとは自分のデッキレシピでいいと思います。

 

記事を書く際に気をつけることは

 

·略称、互換名だけで終わらない

·カード名はフルネーム

·カードの画像はできるだけ多く入れる

 

という3点です。

 

そのタイトルを知らない人も読みます。

なのでカード名でも分からないのに、略称や互換名を言われても何のことだか分かりません。

説明したいカードは必ず画像を入れましょう。

 

デッキレシピの場合は採用理由、不採用理由、採用枚数の理由は必ず書きましょう。

これがないと意味がありません。

 

「なんでこのカード入れないの?」と思われたら多分次は読まれません。

オタクとはマウントを取る生き物です。

理由をしっかり書かないと、勝手に下手くそ認定されてマウントを取られます。

正しいかどうかはともかく、自分なりの理由はしっかり用意しましょう。

 

注意点としては、今日のカードをまとめるのは流石にやめときましょう。

おそらく時間の無駄なのでツイッターで済ませた方がいいです。

大手まとめサイトが更新しているのはもちろん、公式サイトに行けば見れるようになったので意味がありません。

需要があると思うのであればやっても構いませんが、私はないと思うのでやっていません。

 

書いて伸びやすいのはやはり環境考察系です。

正しいかどうかは誰にも分からないので、自分が思うことをしっかりまとめることができれば読んでもらえると思います。

最低限私は読みます。

 

どんなブログでも、ブログを書く上で大切なのは『どんな人に読んでほしいか』を意識することです。

すごい強い有名コテに読んでほしいのか、初心者や中級者に読んで欲しいのかは最低限決めた方がいいと思います。

 

記事タイトルについて


f:id:wshukami:20190430063507j:image

最初はツイッターからのアクセスを狙います。

なのでツイッターで検索されそうな単語は必ず入れましょう。

 

例えばソードアートオンラインのデッキレシピを載せる場合、「ソードアートオンライン デッキレシピ」という単語は必須になりますね。

ここで重要なのが、ツイッターで宣伝する時の文章です。

こちらでは「SAO」という単語を必ず入れます。

調べる人がどちらで調べるか分からないので、一つのツイートに2つの単語を入れます。

 

このように略称がある場合は意識して検索に引っかかるようにしましょう。

 

書き方について


f:id:wshukami:20190430063800j:image

文章に一貫性を持たせることが大切です。

自分のキャラをつくりましょう。

 

キャラ自体は何でもいいと思います。

全部タメ口っぽく書いてもいいですし、関西弁や東北弁など方言で書いたり、イキリ赤メッシュになりきったりするでも何でもいいです。

ですが、そういった妙なキャラはスベるとガチで寒いので注意しましょう。

 

一番やりやすいのは、好きな人の文章を意識することです。

私も意識している人が2人います。

一人はあるSSを書いている人で、もう一人は世界一面白いヴァイスのブログを書いている人です。

 

誰かしら面白いと思う人の文章をしっかり読んで、意識して書いてみると上手くいくと思います。

 

記事を書く時に絶対してはいけないことは、『いい加減なことは言わないこと』です。

当たり前ですが非常に大切。

 

どういうことかというと、例えば

「よく分かりませんが、今の環境はリライトが強いと思います。大会とか出ないから知りませんが、勝てるデッキはないと思います」

みたいな書き方はNGです。

リライトが強いのは正しいのですが、理由が明確でないのがいけません。

パワーが高く割れるデッキが少ない、「がんばれパン」の規制によりストックが積みやすい、ソウル減点ミラーでもこっちはパワーをつくりやすい、などある程度しっかり理由を書きましょう。

 

とにかく理由や根拠のないことは書かないのは徹底して下さい。

間違っててもいいので言い切りましょう。

 

例えでリライトを出しただけで、私自身リライトが一番強いと思っている訳ではありませんよ。

 

ツイッターについて


f:id:wshukami:20190430063846j:image

できれば新規でブログ用のアカウントを用意した方が良いと思います。

 

何故かというと、中の人のキャラが出てしまうとフォローしてもらえない可能性があるからです。

 

フォローしようかなとツイッターを見てみたら、ヴァイスの話はほとんどせずにラーメンの画像ばかり載せているアカウントだったりしたら、おそらくフォローしてもらえず次も読んでもらえません。

 

元々フォロワーの多いアカウントの場合は、そちらのアカウントで宣伝するのがいいと思います。

私は誰にも内緒で始めたのでメインのアカウントでは何もしませんでしたが、宣伝できるのであれば最初がかなり楽になります。

フォロワーを増やすまでは本当にキツイです。

最初は中々増えません。

 

そしてブログ用のアカウントでは、できるだけヴァイスの話だけしましょう。

 

間違っても「今日は大学サボって昼から飲みいく!ウェーイ」とか誰も得しないツイートはしないでくださいね。

フォローされないと読んでくれる可能性のある人は増えません。

なのでフォローされるようなアカウント作りは結構大切です。

キャラが固まりある程度フォロワーやファンが増えてから、自分のことは少しずつ話すようにしましょう。

 

フォロワーが興味を持っているのはあなたではなく、あなたのヴァイスについての情報だということは意識するといいかもですね。

 

とは言え、面倒ならそのまま始めてもいいと思います。

 

あと注意点としては、弱いと思うタイトルをディスらないことです。

最新弾があまり強くないと思っても、静かにしていましょう。

そのタイトルが後から強いと分かった時に恥ずかしいのはもちろんですが、そのタイトルのことが好きな人にとっては不快でしかありません。

わざわざ敵を作るのは馬鹿らしいので、気をつけましょう。

 

ライディングについて


f:id:wshukami:20190430063901j:image

調べればすぐに出てくるようなことなのでまとめておきますと

 

·1文で必ず改行してください

·話のまとまりごとに1行空けましょう

·画像はできるだけ沢山

·1つの文章はできるだけ短く

 

という4点は意識して下さい。

 

なぜかというと、ブログが読まれる媒体は基本的にスマホだからです。

多くの人はスマホをスクロールさせることを止めずに流し読みしていると思います。

そんな読み方が主流な中で、1画面に情報を沢山入れても読まれません。

 

上でも少し触れましたが、画面いっぱいギチギチに文章があっても何も読まずにブラウザバックされるだけです。

 

画像で区切るか、改行で区切るのはライディングの基本です。

これはどんな内容のブログでも同じなので、覚えておくといいかもしれませんね。

 

これらを徹底するだけで読者は必ず付きます。

 

実際始めるとどうなるのか


f:id:wshukami:20190430063916j:image

意外と読んで貰えます。

 

今の環境は特に上位デッキは多く、ユーザーも増えているので多少期待しても大丈夫です。

 

私の場合、フォロワー0で記事を書き始めましたが、最初の月のPV数は3000くらいだったと思います。

ガチ無名の状態から始めてもそこそこは読んで貰えたので、スタートが私よりも楽であればもっと伸びると思います。

 

めげずに週に1回か2回更新していれば、そのうちファンができてくると思います。

とにかく書きたいことができたら書きましょう。

 

まとめ

注意点さえ守っていれば思っているより多くの人が読んでくれます。

 

始めるだけならお金もかかりませんので、少しでも興味があればぜひ始めてみて下さい。

 

元号も変わるのでそれにあやかりましょう。

 

始めたよ!って私に言って貰えれば、最低限私は読ませていただきます。

 

長くなりましたが、以上で終わります。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

最後に

サブリミナルケイスケホンダ。

画像を用意するのが面倒くさすぎました。